自動車やバイクのメンテナンスで持っていると便利なケミカル商品

030-自動車とバイク

ロックタイト ラストトリートメント(錆転換材)

これを塗ると赤錆が黒錆に転換され錆の進行が止まります。

タイヤ交換時等のハブ周りに塗っておくと見た目も良くなり、精神衛生上もグッド!

足回りの錆びている所にはとりあえず塗っておけばOK!

カッパーコンパウンド

熱を持ちやすいボルトを締める時にはこれを塗っておけば焼き付き防止になる!

エンジン付近やマフラー付近のボルトには要注意!

シリコンルブスプレー(無溶剤タイプ)

樹脂パーツやゴムパーツの劣化防止・保護・錆止めにも

必ず樹脂にも使える無溶剤タイプにしてください

最近はカーマブランドでもあるよ

スポンサーリンク

シリコングリース

方押しブレーキキャリパーのスライドピン等にたっぷり塗っておきましょう。

ピストンのダストブーツにも薄く塗っておきます。

シリコングリーススプレー

シリコングリースと同様にブレーキキャリパーメンテンスに使用します。

スプレータイプの方がピストンのダストブーツに塗る時に使いやすいです。

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

ホワイトチェーンルーブ

バイクのチェーンメンテナンスには必須

管理人は「LAVEN」のクリーナーとセットの物を使っています。

チェーンの表面全体に伸ばして塗るのがポイントです。

錆防止にもなります。

ワコーズ(WAKO’S)BF-4 ブレーキフルード DOT4 1L

1リットルで2,000円代で購入できます。

バイクならうまくやれば4~5回は交換できます。

ワコーズなので品質も安心

管理人の自動車・オートバイ関連記事はこちら

タイトルとURLをコピーしました