管理人オススメの大型バイクのブレーキマスターシリンダー&ワイヤー式クラッチホルダー!Brembo&GALESPEED!ブレンボ・ゲイルスピード!

030-自動車とバイク

ブレーキタッチの改善には、ブレーキマスターリンダーを交換!

Brembo(ブレンボ)が定番だがGALESPEEDも結構良いよ!

Brembo(ブレンボ)ブレーキマスターシリンダー!

定番のブレンボです。

RCSシリーズが一般的です。

管理人のZX-10Rには現在これの19パイが付いています。

正に真綿のようなブレーキタッチ!

GALESPEED(ゲイルスピード)ブレーキマスターシリンダー!

国産品では、ゲイルスピードがオススメです。

管理人は、VRCシリーズを使っていました。

性能もブレンボと遜色ありませんので、デザインの好みで選んでも問題無し!

スポンサーリンク

ブログランキングにご協力ください!
ブログランキング・にほんブログ村へ

コーケン メカニカルクラッチホルダー!

ワイヤー式クラッチを軽くしたい場合の定番商品!

大型バイクならレシオ29ミリが標準!

自分のバイクのクラッチレバーの純正レシオを確認してから購入するようにしよう!

ゲイルスピード ワイヤークラッチホルダーキット!

ゲイルスピードの商品は、付属のパーツの向きを変える事でレシオが2段階に調節できる!

管理人も使っていましたが、大型バイクなら28-30ミリが標準!

これも自分のバイクのクラッチレバーの純正レシオを確認してから購入するようにしよう!

マスターシリンダーとクラッチホルダーキットをゲイルスピードで合わせるとかなり恰好良くなります。

管理人の自動車関連記事はこちら

タイトルとURLをコピーしました